放射線治療の後
悪性腫瘍の摘出手術後に放射線照射の治療を数回受けた方です。
「とにかく身体がだるくて台所に立ってるのが辛かったです。料理を1品作っては横になって休む、そしてまた1品作っては横になるという感じでした。身体を動かせなかったので身体が固まってしまって。今でもうまく身体が動かないという感じです」と説明してくださいました。
当院を受診された時は台所仕事は出来るようになっていましたが、身体は重く動かしにくい状態でした。また抗がん剤の副作用で手足のしびれが続いていました。しびれた感じがあるので、物を掴む時に感覚が鈍く物が掴みにくいそうです。
さて、身体を動かさないと関節の動きの幅(関節可動域)が小さくなります。この関節可動域を大きくするのは鍼灸の得意技。そこで股関節の動きを制限している筋肉を鍼とお灸で緩めていきました。動きを確認しながら治療を進めるので、患者さんご本人に、1回目の治療で股関節の動きがどんどん大きくなって行く変化を感じていただけました。
さあ、股関節の動きが大きくなると、歩いた時に歩幅が大きくなります。それは今まで使っていなかった筋肉を使い始めるという事です。ですので、患者さんには「無意識に歩幅が大きくなるので明日あたり筋肉痛になるかもしれません。それは鍼灸治療で悪化したのではなく、身体の動きが大きくなり筋肉を使うことで、身体が開発されている証拠です。心配はいりません」と説明しました。
2回目にお話しを伺うと案の定筋肉痛が出ていました。治療成功です!さらに股関節の動きが大きくなるように鍼灸治療をしました。そうしましたら、
3回目。予約時間よりずいぶんと早く来院されました。
いつもと同じ時間に家を出発されたそうですが10分も早く治療室に着いてしまったそうです。足の運びがスムーズになっていたのです。患者さんご本人も驚かれていました。
さて、足先のしびれですが、身体を動かすのが億劫でなくなったのでササっと動ける、何か思いついた時にパパっと動ける。そうすると足のしびれに気持ちが行かなくなり、気になる回数がかなり減ったとのこと。
身体が気持ち良く動けるというのは、QOLが上がる事を意味しており、とても大切な事だと教えて頂きました。
メイ治療室 女性のための鍼灸院
板橋区志村1-1-13
080-4084-1310
最近のコメント