ユマニチュード
認知症の施設でお仕事をされている患者さんが、研修を受けてレポート課題が大変だったと話されました。
大変だった半面、様々な気づきがあり勉強になったと仰っていました。そんな話から私が思い出したのは
認知症の専門家のフランス人男性(調べたらイブ・ジネスト氏)が認知症の方にアプローチする動画です。施設の担当者をてこずらせていたはずの人(認知症の人)が彼には応答したり、車椅子から立ち上がったり、微笑んだり。わずかな時間で変貌するのです!
私が印象に残っていたのは以下の内容
・認知症の方の正面で
・認知症の方の視界に入って話す
認知症の方は視界が狭いから、というような説明でした。
患者さんに「確かユマニチュードとか言ったような、、、」とをうろ覚えながら伝えますと、リポートを書く前に知りたかったわあ~とのこと。そうですよね~~
帰宅してしらべるとイブ・ジネスト氏で本当にユマニチュードでした。人の記憶ってすごいわ!でいい動画がありました。でも動画をこのブログに貼れないからリンクを貼りますね。
すばらしい内容だから多くの方に見てほしいです!
メイ治療室 女性のための鍼灸院
板橋区志村1-1-13
080-4084-1310
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スキンタッチ教室を開催しました(2020.10.08)
- the Japan times(2020.09.29)
- 健康記事の監修しています(2020.09.27)
- ぎっくり腰が治ったの巻(2020.09.16)
- 赤ちゃんが顔をゴリゴリ(2020.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント