慢性骨盤痛症候群、月経痛、不妊に悩む方へ
「下肢静脈瘤は自分で治せる」という本がずっと気になっていました。
というのは静脈瘤が女性に多いため、メイ治療室の患者さんにも時々足の静脈瘤でお悩みの方がいらっしゃるからです。静脈瘤の症例はこちらです。そこで自分で治すその方法に興味がありました。
最近、図書館を通りかかるチャンスがあったので図書館に寄って「静脈瘤」で検索すると上記の本が出てきました。借りて読むと、やっぱりね!だから鍼灸が効果があるんだ、という箇所と、へえ~、そうなっていたんだ!という箇所がありました。
そのへえ~とは。
下肢静脈瘤にはいくつかタイプがあります。その1つの「陰部静脈瘤」です。
名前の通り外陰部にでるのですが、内股や太ももの裏側にもコブが現れます。
その説明は「妊娠、出産時に卵巣のまわりの静脈瘤から起こり、生理のたびに痛みやむくみなどの症状が現れるのが特徴」とあります。
さらに「閉経すると症状は軽くなるか消失」するとも書いてあるのです。
その太ももの場所は血海というツボがあるあたりです。このツボは血の集まるところで、女性の血の道症、いわゆる月経困難症や更年期症状などに効くと古来より伝わるツボです。
血海は卵巣と血管でつながりがあったのです!
ここにへえ~と驚いたのです。
私が下肢静脈瘤の患者さんを拝見した経験から知っていることは、静脈瘤のコブがあるところは筋肉が硬くなっています。
この本に書いてありますが、静脈血を心臓に戻す方法のひとつに筋ポンプ作用があります。足を動かすと足の筋肉が、足の静脈を圧迫して足の血液を心臓に押し上げるのです。この筋ポンプ作用の働きが低下すると下肢静脈瘤になるのです。
鍼灸で、静脈瘤の周りの硬い筋肉を鍼灸でほぐしますと、筋肉が伸びたり縮んだり働きが良くなります。筋ポンプ作用を復活させると、歩いている時に足の静脈血が心臓に戻され下肢静脈瘤は改善されるのです。私も鍼灸が静脈瘤に効く機序はこれだと思っていたので、ここまでは想定内でした。
本の説明から、陰部静脈瘤の例として写真にコブが写っているところを鍼灸で刺激すれば卵巣まわりの血流を良くすることができる、ということを得たのが収穫でした。
妊娠をご希望の方の鍼灸治療にこの写真が大きなヒントになると確信しました。
さらに調べますと、慢性骨盤痛、骨盤内うっ血、下肢静脈瘤はお互いに関連があるようです。足の血行を改善すると慢性骨盤痛が良くなるということもわかりました。ここでも足のどのツボを使うのが最善策かがポイントになりますね、ちょうどこの本の写真がヒントになると思います。
鍼灸が月経痛に効いたり、不妊治療に効果があるという論文のエビデンスの1つとして骨盤内や卵巣まわりの血行を改善できるからなのですね。
慢性骨盤痛症候群、月経痛、不妊治療に血海というツボを使うのはもちろん、そこを伸びやかにする治療をすればさらなる効果があるだろうと、いろいろと考えているところです。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- the Japan times(2020.09.29)
- 健康記事の監修しています(2020.09.27)
- 赤ちゃんが顔をゴリゴリ(2020.09.10)
- 「虐待が脳を変える」新曜社(2020.06.05)
- 慢性骨盤痛症候群、月経痛、不妊に悩む方へ(2017.03.27)
「鍼灸」カテゴリの記事
- 放射線治療の後(2020.11.06)
- ぎっくり腰が治ったの巻(2020.09.16)
- コロナウイルス vs 免疫(2020.04.06)
- 逆子ちゃん治りました!(2020.03.28)
- 潰瘍性大腸炎の改善、自宅のお灸効果(2020.03.22)
「妊娠」カテゴリの記事
- ぎっくり腰が治ったの巻(2020.09.16)
- 逆子ちゃん治りました!(2020.03.28)
- 30週の逆子ちゃん治りました(2020.01.28)
- 30週の逆子ちゃん治りました(2020.01.28)
- 骨盤学(2019.09.24)
「婦人科」カテゴリの記事
- 逆子ちゃん治りました!(2020.03.28)
- 30週の逆子ちゃん治りました(2020.01.28)
- 30週の逆子ちゃん治りました(2020.01.28)
- 骨盤学(2019.09.24)
- 恥骨の痛み、妊娠39週でも改善します(2017.05.09)
「灸」カテゴリの記事
- コロナウイルス vs 免疫(2020.04.06)
- 逆子ちゃん治りました!(2020.03.28)
- 潰瘍性大腸炎の改善、自宅のお灸効果(2020.03.22)
- 天気痛、気象痛、天気病(2020.03.16)
- 30週の逆子ちゃん治りました(2020.01.28)
「鍼」カテゴリの記事
- 放射線治療の後(2020.11.06)
- ぎっくり腰が治ったの巻(2020.09.16)
- 逆子ちゃん治りました!(2020.03.28)
- 天気痛、気象痛、天気病(2020.03.16)
- 左腰が痛いんです、歯科衛生士の巻(2020.02.15)
「腰」カテゴリの記事
- ぎっくり腰が治ったの巻(2020.09.16)
- 左腰が痛いんです、歯科衛生士の巻(2020.02.15)
- 腰痛、なんとなく気になる(2020.02.12)
- 慢性骨盤痛症候群、月経痛、不妊に悩む方へ(2017.03.27)
「下腿」カテゴリの記事
- ぎっくり腰が治ったの巻(2020.09.16)
- 慢性骨盤痛症候群、月経痛、不妊に悩む方へ(2017.03.27)
「腹部、お腹」カテゴリの記事
- 逆子ちゃん治りました!(2020.03.28)
- 潰瘍性大腸炎の改善、自宅のお灸効果(2020.03.22)
- 月経痛に血海、ツボの使い方を変えてみた(2017.05.08)
- 慢性骨盤痛症候群、月経痛、不妊に悩む方へ(2017.03.27)
「お尻、臀部」カテゴリの記事
- ぎっくり腰が治ったの巻(2020.09.16)
- 腰痛、なんとなく気になる(2020.02.12)
- 骨盤学(2019.09.24)
- 月経痛に血海、ツボの使い方を変えてみた(2017.05.08)
- 慢性骨盤痛症候群、月経痛、不妊に悩む方へ(2017.03.27)
「妊婦」カテゴリの記事
- ぎっくり腰が治ったの巻(2020.09.16)
- 逆子ちゃん治りました!(2020.03.28)
- 骨盤学(2019.09.24)
- 恥骨の痛み、妊娠39週でも改善します(2017.05.09)
- 慢性骨盤痛症候群、月経痛、不妊に悩む方へ(2017.03.27)
「生理痛」カテゴリの記事
- 月経痛に血海、ツボの使い方を変えてみた(2017.05.08)
- 慢性骨盤痛症候群、月経痛、不妊に悩む方へ(2017.03.27)
コメント