息苦しくて、深呼吸がしづらい
肺炎は治ったものの、呼吸をすると、時々喉が細くなったようで息苦しいとの訴え。特に深呼吸の時に起こりやすいとのこと。
私は「肺炎は良くなったけれども、まだ気道に炎症があるのかもしれない」と考え、気道の炎症を取るツボにお灸をしてみました。結果は
「う~ん。。。」とのこと。
それでは他のアプローチを考えて、首を動かしていただき観察すると、首がスムーズに動きません。そこで、首の動きが良くなるようにお灸で調整しました。そして呼吸をしていただくと
「あら~、楽になってます!!」
ああ、良かったです。彼女の場合、呼吸をする時に使う筋肉、中でも深呼吸をする時の呼吸補助筋が縮こまっていました。そうお伝えすると
「肺炎の時に咳がひどく出て、その時に呼吸を大きくしていたから、それで辛くなっていたんですね」と気が付かれました。
そこで私も咳をする動作をしてみました。なるほど!咳をする前は息を大きく吸い込んでいました。何日も咳が続いて、呼吸を助ける筋肉がオーバーワークだったのですね。
呼吸がしづらい、また喉周りに違和感がある方は鍼灸を試してみてください。
| 固定リンク
「鍼灸」カテゴリの記事
- 放射線治療の後(2020.11.06)
- ぎっくり腰が治ったの巻(2020.09.16)
- コロナウイルス vs 免疫(2020.04.06)
- 逆子ちゃん治りました!(2020.03.28)
- 潰瘍性大腸炎の改善、自宅のお灸効果(2020.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント