新入社員、新入生のストレス
この春、フレッシャーズになられた皆様いかがお過ごしでしょうか?
会社員の方はまだ研修中の方もいらしゃるでしょう。一方、配属が決まってさらなる新しい環境にドキドキしていらっしゃる方もいらっしゃることでしょう。
学生の方では、親j元を離れて新らしい土地で、新しい仲間と、今までとは全く違った環境で頑張っていらっしゃる方もいらっしゃることでしょう。
今までとは違うこと局面で人の身体は緊張します。自身では感じなくとも身体の中は、新しい環境に合わせようと、自律神経の交感神経が多く働きます。そうすると、胃腸の動きが悪くなるんです。
分かりやすい例では食欲やお通じはどうでしょう?またお腹にガスが溜まって、張った感じがして苦しくないですか?胃腸の動きが低下するとお通じが出にくくなります。そうすると、お通じが溜まった時に、身体はそれを出そうとする力が強く働きます。こちらは自律神経の副交感神経が強く働く状態です。
そうすると、腸がぐぐーっと動き、これが腹痛を起こします。そして次にお通じを排出していきます。古い部分のお通じは大腸に水分が吸収されて硬くなってます。後半に排出される新しい部分のお通じは、まだ水が大腸に吸収されていないので軟便、または下痢です。
普段は2つある自律神経の交感神経と副交感神経はうまくバランスをとっているので、腸が常にやさしく動いて、硬すぎず、軟らかすぎずのお通じを排出しています。また腹痛を起こすこともありません。
しかし身体や心が新しい環境に対して頑張ると、2つの自律神経がバランスを崩し、これが腹痛や、便秘、ひどいと下痢を起こします。
鍼灸治療は、自律神経のバランスを整えるのが得意です。ご自身で自宅でお灸をするのもいいですね。また、いちどバランスが崩れた自律神経を立て直すには少し時間がかかることもあるので、お近くの鍼灸院で治療してもらうのもおすすめです。
新しい環境に慣れるまで、どなたもストレスを伴います。実はストレスを和らげるのも鍼灸は得意ですよ、というお話でした。
| 固定リンク
« 出産予定日の超過 | トップページ | 精子も老化 »
「鍼灸」カテゴリの記事
- 放射線治療の後(2020.11.06)
- ぎっくり腰が治ったの巻(2020.09.16)
- コロナウイルス vs 免疫(2020.04.06)
- 逆子ちゃん治りました!(2020.03.28)
- 潰瘍性大腸炎の改善、自宅のお灸効果(2020.03.22)
コメント
初めまして。
ブログを拝見させて頂きました。
わたしは涙腺炎になって右目の目尻のあたりのまぶたがスゴク腫れてしまいました。
2ヶ月近く腫れていたので今でも少し腫れています。そして半年経った今でもドライアイのような症状に悩まされています。
目が痛んだりまぶたが重かったり。
よければドライアイに効くお灸を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
突然失礼致しました。
投稿: みかん | 2015/05/19 12:04
みかんさん
こんにちは、メイ治療室の吉田です。
コメントをありがとうございます。
涙腺炎が2ヶ月もの長い間ではお辛かったことと思います。またその後ドライアイが続いていらっしゃるのですね。
目の潤いが少ないと、瞬きの際に摩擦が大きくなり、目や瞼に負担がかかるので、みかんさんが書いていらっしゃる「目が痛んだり、まぶたが重かったり」というのは頷けます。
ドライアイのツボをお尋ねですが、少し説明させてください。
まず炎症について。
炎症とは平たく言うと傷ができた状態です。例えば皮膚に傷ができると、治癒後は元の皮膚とは違って傷痕がみえますね。多くの場合、炎症した組織は元と同じには戻りません。それは元のようには働けないという事です。
みかんさんは、2ヶ月もの長い間炎症していたのであれば、傷痕も大きいと思われます。それで6ヶ月経った今でもドライアイと想像できます。
また、2ヶ月もの長い間炎症が続いたのは、他に基礎疾患がありませんか?または、基礎疾患が隠れていないでしょうか?コメントを拝読しここが心配です。
もし他に疾患があれば、お灸をしてよいか判断が難しいところです。ですので病院、またはお近くの鍼灸院でご相談いただければと思います。その上で、ご自宅でお灸をお考えでしたら私が監修いたしました本に掲載しておりますので、そちらをご参考になさってください。一般的なツボと違いますので、お灸の際は説明をよくお読みください。
なお、できた傷痕をお灸で元に戻す事はできません。がお灸ができるのでしたら、残った機能をフルに活かすことは可能です。
どうぞお大事になさってください。
投稿: メイ | 2015/05/22 09:10
お返事頂き、ありがとうございました。
基礎疾患は思い当たる所がなく、先生の本を参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
投稿: みかん | 2015/06/01 15:41
みかんさん
ご丁寧にお返事を頂きまして、どうもありがとうございます。
お灸は、ご自宅でセルフケアできる優れものです!
ドラッグストアで、やさしい温かさのお灸が手に入ります。昔のイメージの熱いお灸とは全く違います。とても気持ちの良いものです。
どうぞみかんさんの健康に役立ててください。
その一方、火傷(やけど)のリスクがございますので、お灸の本の使用方法をお読みいただいてから、使っていただければと思います。
お大事になさってくださいね。
投稿: メイ | 2015/06/03 11:21