潰瘍性大腸炎(UC)の皮鍼
全大腸型、慢性持続型の方。
鍼灸治療を始めて1ヶ月で粘液、出血が半分になってきました。
体調の変わり目は大腸炎が悪化するとおっしゃいます。そろそろ変わり目、とのことで皮鍼を貼って帰っていただきました。するとお腹が張って張ってガスで苦しくなったそうです。すぐに皮鍼を取っていただきました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スキンタッチ教室を開催しました(2020.10.08)
- the Japan times(2020.09.29)
- 健康記事の監修しています(2020.09.27)
- ぎっくり腰が治ったの巻(2020.09.16)
- 赤ちゃんが顔をゴリゴリ(2020.09.10)
「鍼灸」カテゴリの記事
- 放射線治療の後(2020.11.06)
- ぎっくり腰が治ったの巻(2020.09.16)
- コロナウイルス vs 免疫(2020.04.06)
- 逆子ちゃん治りました!(2020.03.28)
- 潰瘍性大腸炎の改善、自宅のお灸効果(2020.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント